- 税理士 桂田 隆史
法人の生命保険の注意点|滋賀|会社設立|株式会社
滋賀県大津市で会社設立、法人成りを最も有利な方法でサポートしている滋賀会社設立センターです。
前回、生命保険の節税をご説明しましたが、注意点もあります。
2019年の年明け、金融庁と生命保険各社で一定の協議がありました。
「今後、積み立て部分のある生命保険の会社での経費計上を認めない!!」
という検討事項があがり、各生命保険各社は驚きを隠せませんでした。
それも、従来は、「社長、節税になるので、生命保険に加入して決算対策しましょう」などの文言での生命保険会社からの勧誘が当たり前でした。
金融庁と生命保険会社との協議の結果は、従来の取扱いとほとんど変わりませんでしたが、
生命保険会社としては、節税を前面に押し出した保険の売り方は、実際には出来なくなりました。
というのも、金融庁のお達し次第では、積立部分のある生命保険の経理処理が、がらっと変化してしまい、結果として、「全く節税になっていない!!」という事態になることも予想されるからです。
なので、仮に生命保険会社から「節税になりますよ」という売り方がされた場合は、疑って下さい。
「節税」という甘い言葉の響きで、本来会社に残すべきお金を、外部にバラまいてしまっては、本末転倒です。
個人事業者が、法人を設立し、経営者になるという事は、自分自身の内面の鍛錬でもあると思います。
どうしたら良いの?という経営相談も受付中です。
滋賀県大津市、草津市、栗東市、守山市、高島市を中心に会社設立、法人成りを専門的にサポートしている滋賀会社設立センターにお気軽に御相談下さい。
8回の閲覧0件のコメント